本とボールと地球のあいだ

ゆるく、こっそり、いまを生きるためのブログ

■できるまでできるフリをすればいい。あなたが「好きなこと」をしなければいけない本当の理由。

f:id:keitaf31:20151016200048j:image

 
好きなことをしなきゃいけない。
見つけるためにたくさん経験する。
できなくてもいい。
 見つからなくてもいい。
探すことを楽しめばいい。
 
【できるまでできるフリをすればいい。】
 
Fake it until you make it.
 
好きなことすること。
できなくても問題ない。
 好きなことなら「できるフリ」ができる。
 
 
 
 
「好き」って感情は、理屈でも、正しいとか間違いでもない。
 
 
■理由がない「好き」がいちばん強い。
 
 
香料の成分を分析した結果、
このカレーが好き。
 
とか
 
みんなサッカーが好きだから、
ほんとは野球が好きだけど
サッカーが好きってことにしておこう。
 
とか
 
ほんとは、Aちゃんに惹かれるんだけど、Bちゃんのほうが可愛いから...
 
とか
 
 
流行ってるからOne Directionが好きってことにしようとか...
 
 
 そーゆうのじゃなくて、理由とか関係なしに「好き」っていう感情を大事にして、ワガママに生きる。
 
 
これが大事なスキルだと思う。
 
 
 学校で教えてくれない、意識しないとだんだん衰えてくるスキル。
 
 
「ワガママ」でいいと思う。わがままに生きるための人生だと思うから。
 
 
 
好きなことがわからない、見つからないっていう人もいるみたいだけど、好きなことなんてあると思う。いろんな言い訳ぜんぶ取っ払ったら、やりたいことなんてある。仕事をほったらかしてカフェでのんびり本を読みたいってのもやりたいことだ。
 
 
 
いまの社会は、好きなことが大事にされにくい。学校では好きなことがあんまり評価されない。
 
算数が好きでも、計算が不得意だとダメだと言われ、体育が好きでも、走るのが遅かったら通信簿には反映されないんだ。 
 
 
そんな中で育ってしまった僕たちは、次第に「好き」って感情を忘れたり、やりたいことを我慢するようになってしまう。
 
 
 
「好きなことをする」が、選択肢から消えてしまう。
 
 
 好きなことよりも
得意なことが重視される。
 
 
そのほうが「得だ」っていう、外側の理由を大事にしていくことになってしまうのです。
 
 
 
これって、効率を求めたり大量生産、大量消費の社会が生まれたことと、関係がないとは言えない。
 
 
 
だからこそ「好きに生きよう」って思うし、そういうことを書いてる。
 
 
 
もっと好きなことについて考えたり話したり、聞いたりする時間を大事にしたいですね。
 
 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
■LINE@いま、ここ。
(現在130名ほど登録頂いています。)
 
Facebookも気軽に申請してください^ ^
 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
関連記事↓