本とボールと地球のあいだ

ゆるく、こっそり、いまを生きるためのブログ

ちゃんと「遊ぶこと」がちゃんと「仕事する」より大切だと思う話。

 f:id:keitaf31:20160518000925j:image

 

これからって「できる人になる」ことよりも、「楽しめる」ことが大切なんじゃないかと思います。
 
 

ボードゲーム喫茶がおもしろい。

 
この前、ボードゲーム喫茶いきました。
 
 
ボードゲームしたり、
これしたり↓
 
f:id:keitaf31:20160518001037j:image
 
 

台湾行ったときに初めて、ゲーム喫茶なんてものがあるということを知り、

 
 
 
大阪にもあるということで、
誘っていただきました(・ω・)ノ
 
 
 
テレビゲームは中学生で終わってしまい、それからは、たまーに大学時代にスマブラとかやったくらい。
 
 
 
僕はケータイゲームは時間の無駄だと思ってるし、基本的にゲームはやらないです。
 
 
けど、ボードゲームとかカードゲームは楽しいです。
 
 
頭も使うし、友だちと一緒にできるし。
 
 
いつかホームパーティをするという友だちがいるけど、是非その際には何か用意して持っていきたい。
 
 

娯楽は必要なことだと思う。

 
日本人は、勤勉であることが美徳とされて、娯楽や余暇がサボりとか怠慢みたいな概念と結びつけられがちだけど、、
 
 
「娯楽」は人生に必要不可欠だと思う。
 
 小説や映画、アニメ、芸術、スポーツなどなど、、
 
 基本的に「余暇にする」って思われてることがこれからとても大事だと思うのです。
 
 
大事というか、一般に言われる「仕事」なんてやめてしまえばいいとすら思えてしまいます。
 
 
 
効率よく仕事してお金稼いで、
たくさんものを作って、
安く売って、、
 
 
 
 
って、「この世界はいつまで続ける気なんだろう」って、まだ25年しか生きてない僕でも思うんだから、もっと上の方たちはウンザリしてるんじゃないかな。
 
 
格差が広がるばかり。
 
 

効率と想像力。

 
勤勉であることを美徳としてしまったら、ほんとうによくない方向に向かうと思う。実際にそうなってる。「経済的な効率」を求めた結果が、原発の事故とかでしょう。
 
 
 
「想像力」が大切だと思う。
「効率」の対極にある言葉。
 
 
 
それをやることでどうなるか想像できること。効率を優先することが当たり前だとできない。
 
 「想像力」とか「クリエイティブさ」みたいなのって、本来は誰でも当たり前に持ってるものだし、だからこそ人間は生きれてるわけで。
 
 
この豊かな日本において、多くの人がそういった「自分の好きなこと」をできてないっていうのは、そっちの方が異常だなと思ってしまいまして..
 
 
 「営利企業で働く」っていうのがどういうことなのかって考えたら、いわゆる「ふつうに働く」って生き方は自分には無理だなと感じてしまいました(´・_・`)
 
 
 
・他人と比べること
・利益を求めること
・人より上に立つこと
・自分が得すること
・やりたくないことを我慢すること
・「認められたい」
・「見返したい」
・「褒められたい」
 
、、
 
こういうのは、たぶんいらない。
 
 
すべての人がアートとか、もっと良い意味で「無駄なこと」にお金を使うようになったら、戦争とかなくなるのになー、と思う。
 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■LINE@いま、ここ。
 
■Facebook
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
■関連記事↓