本とボールと地球のあいだ

ゆるく、こっそり、いまを生きるためのブログ

シンプル

Appleとスティーブ・ジョブズについて意外と知られていない10の事実。

(出典:50 Facts You Didn't Know About Steve Jobs and Apple : People : BOOMSbeat) 最近よく利用しているdTVで、「スティーブジョブズ 自由の精神」というBBCのドキュメンタリーを観ました。 Appleとスティーブジョブズの成功に関するドキュメンタリー…

これは便利!昨年購入したおすすめアイテム5点まとめ。

昨年、2016年度に「買ってよかった!」と思えるものを厳選しました。 (といっても、あまり買い物してませんが・・・。) これはいいなと、重宝しているものだけ5点まとめました。 1. Bluetooth搭載のイヤホン TaoTronics Bluetooth 4.1ステレオイヤホン、…

■新年の気持ちで「365日」モチベーションを維持する方法を考えてみた。

新年の目標を立て、心機一転2017年も頑張ろう、と意気込んでいる方も多いかと思います。 できれば、毎日新年のような気持ちで 「よし、やるぞー!」 と、1日を始められたらいいなと思います。 毎年毎年、気づけば目標も忘れ、モチベーションも消えてしま…

■日記を書いたほうがいい理由。

2016年の10月から5年日記をはじめたんです。 電子書籍『5年日記のススメ』 - いま、ここ。 それまで、あまり長く日記をつけたことがなかったのですが、結論「書いてよかった」と思います。 日記って習慣化するまでは結構労力がいりますが、書いてみるとだん…

■時間はかかっても、一歩一歩前に進むということ。

日々、少しでも前に進むことが大事だと思います。 後退してしまうことも、停滞してしまうこともあります。 けど、2歩さがったあとはまた3歩進めばいいのです。 止まったときは、しっかりとしゃがんで次のジャンプに備えればいいのです。 選択に迷ったときは…

■〇〇の秋。毎月1日に見る動画のこと。

9月になりました。 朝晩もだいぶ涼しくなってきて、過ごしやすい日々です。 よく秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋...となんでもかんでも「〇〇の秋」としてしまっていますが、基本的に年中、読書するし、スポーツするし、よく食べます。 なので…

すべて手放して、改めて「ミニマリスト」を考えてみる。

夏といえば、Tシャツに短パン。髪は短く、持ち物も少なく。 「ミニマリスト」を始めるのに最適な時期であります。 個人的に、ここ1年ほどシンプルにモノを少なく過ごしていたのですが、この夏から新たに、大きなものを2つ手放しました。 それは、「家」と「…

■お金を使うことは「労働すること」とほぼ同じ。

ここ1〜2年で ほとんどモノを持たなくなりました。 流行りのミニマリズムというやつです。 身軽でいたいというのもあり、 部屋もほぼモノがなく、 外へ出ることが多いです。 この前は、台湾行ってきたんだけど、 お金は、モノより経験に使ってます。 keitaf…

■好きに遊びながら、スマートに効率的に勉強する方法。

そんな勉強してないのに 成績のいい人っているよね。 好きに遊びながら、スマートに効率的に勉強する方法。 ちょっとハウツー的な話してみる。 難しいことは言わない。 シンプルな勉強法。記憶法。 1. 勉強する。 2. 頭に残しておく。 勉強って超シンプルで…

■「大量生産、大量消費」の世界から。

大量生産、大量消費の世界から、 ほんとに良いもの、好きなものをつくって 好きな人が使っていく世界なればいい。 この記事にも書いてあるように、、 kokusaikyoryoku.hatenablog.com ファストファッション ファストフード 大量生産、効率化、、 、、 「安い…

■「諦める」ということ。

こだわらない。 執着しない。 決めつけない。 あのとき、ああしてればなぁ。 こんなはずじゃなかったのに。 いまの状態は、あいつのせいだ。 失敗したくない。 、、 こういう 心にストレスを抱えてしまうのは、 動けなくなってしまうのは、 あなたが「あきら…

■邪魔を排除して、本当にやりたいことだけにフォーカスするということ。

何かを得るためには 何かを捨てなければならない。 【邪魔を排除して、本当にやりたいことだけにフォーカスするということ。】 健康になるためのコツは、 「何を食べるか」じゃなくて、 「何を食べないか」を決めること。 目標達成のコツは、 「何をするか」…

■「足りない」という根拠のない「思い込み」をやめる。

時間が足りない。 お金が足りない。 運動が足りない。 栄養が足りない。 もっと痩せたい。 頭よくなりたい。 いい大学に行けばよかった。 、、、 「足りない」ことを考えることに僕たちは時間やエネルギーを使いすぎてる。 もっと時間があれば、 もっとお金…