本とボールと地球のあいだ

ゆるく、こっそり、いまを生きるためのブログ

ポイントカードを押し付ける店員に腹が立ってしまった話

f:id:keitaf31:20190504151300j:plain



ぼくはポイントカードを持たない。これはずっとこだわっていて、「ポイントカードつくりますか?」と何度聞かれようと断ってきた。ポイントカードを作ったほうが得とかはどうでもよくて、まず物理的にカードを持つこと自体が嫌なのである。財布もスッキリしていたほうが、お金も喜ぶ。ぼくの考えではポイントカードは人生において損か得かで考えても、損である。説明すると長くなるが、お金の問題ではない。

 

「ポイント○倍デー」とかに一喜一憂するのも嫌だし、レジでカード出す時間も嫌だからだ。ポイントが貯まるからという理由で今日ほしいものをポイント何倍の日まで待つとか、もうとにかくポイントに左右されるのが本当に嫌なのだ。世の中ポイントポイントって増えすぎてる。いろんな支払いサービスが増えてきたけど、もうどうでもいいのだ。「ポイントカードつくりますか?」ともういい加減聞かないでほしいと思っていた。

 

レジでの「ポイントカードはございますか?」に対して「ないです」と言うと「つくりますか?」と聞かれるので、ぼくは「ポイントカードございますか?」に対して、はじめから「大丈夫です」と言うようにしていた。

 

うん、この日本人特有の「大丈夫です」という表現。もういいからこれ以上聞かないでください、ということを伝えることができる。自分の中で最近これだ、と見つかった答えである。申し訳ないが、このときだけは少しだけ愛想わるくする。この「大丈夫です」によってたいていの店員はそれ以上突っ込んでこない。

 

と、思っていたし、今日まではそれで通用していた。しかし、本日それが通じず、ぼくの返答ミスでポイントカードをつくることになってしまったのである。

 

某薬局でのことだ。

ぼくはいつものようにレジで2000円分くらいの買い物をして、支払っていると、いつものように「レディのカードか楽天ポイントカードはございますか?」と聞かれた。(某薬局と書いた意味なくなったけどまあいい)

 

ぼく「大丈夫です」

店員「本日7倍デーで、無料でお作りできますが」

ぼく「あ、大丈夫です」

店員「よろしいですか?」

ぼく「あ、はい、また今度にします、、ありがとうございます」

 

この最後の言葉をはっきりと「作りません」と伝えることができなかったのがいけなかった。「今日はいいです」「今度にします」という言葉も、ぼくが「大丈夫です」の次に用意していたカードだったのだが。

 

この店員さん、「今日7倍だし無料だから絶対作ったほうが得だよ。作らない理由ないよね。」という姿勢がとても不快だった。(悪気がないのはもちろんわかる)

ぼくの最後の「また今度にします」が弱々しかったのと、おそらく店員の「もちろんつくるよね」姿勢で、なにを勘違いしたのかポイントカードをつくるための記入用紙を差し出してきたのである。

 

ぼくは一瞬「え?」という顔をしたのだが、店員女性のあまりにも慣れた手つきと笑顔に押されて、渋々個人情報を記入してしまったのである。さらに、このときレジに並んでる人をかなり待たせてしまった。これもぼくがポイントカードつくらない理由でもあったのに。必要ないカードをつくるために、不要な作業をして、さらに他人にも少し迷惑をかけたことで、なんかすごく気分がわるくなってしまった。

 

ああ、。

まあ、いっか。たぶんこのカードを持ち歩くこともなければ、今後差し出すこともない。また「ポイントカードございますか?」とぼくは闘うことになるのだ。

 

久しぶりのブログがこんなどうでもいい話になってしまって申し訳ないが(誰に対してかはわからない)、このポイントカードつくらないこだわりに共感してくれる方がいれば仲良くなれそうだ。

 

先日のM-1グランプリのかまいたちのネタを思い出した。あれおもしろかったなー

www.youtube.com

逆にもうどんなお店でも「はい、つくります!」とさっさとポイントカードを作ってしまったほうがいいのかもしれない。