本とボールと地球のあいだ

ゆるく、こっそり、いまを生きるためのブログ

■世界に「補助線」を引く。

ぼくは、いろんな経験をすることは「世界に補助線を引く」ことだと思っている。 自分のできること、できないことやりたいこと、やりたくないこと好きなこと、嫌いなこと そういったことを理解するのと同時に、「自分でどれくらいできるものなのか」という基…

■できれば毎日ブログを更新しておきたい。

以前、こんな記事を書きました。 keitaf.hatenablog.com ぼくがブログを書き始めたのは、おそらく2009年の末から2010年ごろだったと思います。気づけばもう6年以上もネット上に自分を晒しています。 先の記事を読んで頂いてもわかるように、改めて、「できれ…

■「本をつくるひと」というトークイベントに参加してきました。

「本をつくるひと」というトークイベントに参加してきました。 会場は、こんな感じの小さな本屋さんの中で本に囲まれて行われました。 「LOCKET」という自身の旅の経験などをまとめた雑誌を作っている方と、 「微花(かすか)」という多くの人には"雑草"とまと…

■星に起き、月に臥す。

最近は、「星に起き月に臥す」生活をしています。 朝早く起き、夜遅く寝ること。 日が長く暑い夏だからこそできるスタイルです。 できるだけ時間を無駄にしないよう、しっかりと一日一日過ごしていきたいです。 「いま、ここ。」ブログなので、短い更新でも…

■仏ほっとけ、神構うな。

神や仏を信仰するのはよいが、深入りすると、かえって精神が乱れることさえあるので、ほどほどにしておくのがよい。 ※「ことわざ小辞典」より なんだか駄洒落みたいな諺ですが、ちゃんと辞典に載ってます。↓ (※この前、たまたま奈良の古本屋で手にしたことわ…

■「20代でしておきたい17のこと」を、25歳の今改めて読んでみた。

たしか、20の成人式の時に(早生まれなのでまだ19歳だったと思う)なんとなく、本屋で見かけた「20代にしておきたい17のこと」という本田健さんの本を買って読んだ。 20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫) posted with ヨメレバ 本田 健 大和書…

■アパレルとファッションと自分と社会のこと。

いよいよ夏本番、Tシャツにジーパンで過ごす日々であります。 僕は、ついこの前までアパレル関係の仕事をしていました。 「アパレル」の仕事っていうと、だいたいショップの店員さんが思い浮かぶみたいだけど、僕はアパレルショップの店員さんではなく、服を…

■「キラキラ」しない人たち。

キラキラしない人が好きだ。 本をよく読む人が好きだ。 一人でいる人が好きだ。 芸人で言えば、又吉が好きだ。 自分のことを自分で知っている人が好きだ。 キラキラした人は好きだけど、苦手だ。 Facebookでキラキラする人は、好きだけど苦手だ。 8月6日には…

■「嘘つきが名医」何を信じるかより、どれだけ信じれるか。

どんなインチキでも信じれば本物になる。ある脳科学者の方が「本当の嘘つきが名医」だと言っていた。 実際に、内科医はよく診断を外すけど薬を出せば多くの患者は治るらしい。 単純にプラシーボ効果もある。 「医者の薬を飲めば治る」って信じてるから、実際…

■9278日目。

今日で生まれてから9287日が経つ。 なんの記念日でもなく、とくにキリがいいわけでもないけど、なんとなく日齢計算というサイトがあったので生年月日を入力してみた。 ( ↑こんな感じ。興味がある方はぜひ。) 日齢計算 1日1日積み重ねてるんだな、と意識する…

■「やる気」がある、ないを考えてる時点で終わってる。

今日は赤ちゃんと戯れた^ ^ 人の子は成長が早いですね。 全然関係ないけど、ふと、気付いたこと。 よく「やる気が出ない」とか、今日は「やる気でた」っていうけど、もう「やる気」の話をしてる時点で終わってる。 そもそも「やる気が出ない」のは、やりたく…

■「そういう意味じゃなくて、、」という言い訳。

自分は伝えるのが下手くそで、さらにひねくれたところがあるので、肝心なところで「そういう意味じゃなくて、、」ということが多々起こる。 直さなきゃいけないところだなと反省することもあるけど、これは自分の性(さが)であると諦めの部分もある。 言って…

■ひとつの選択。

いままでの人生でひとつでも違う選択をしていたら、全く違う人生だったかもしれない。 というのをときどき考える。 地元の小中学校のときのサッカー仲間とビーチサッカーへ行った。 今年初のビーチで楽しんだ。日焼けして背中がヒリヒリする。海で泳いで、飲…

■園子温『非道に生きる』- 他の人と同じ考え方をするために生きるのなら、生まれてこなくてもよかった。

映画「愛のむきだし」を観てから気になってた園子温監督の本『非道に生きる』を読んだ。 「愛のむきだし」「冷たい熱帯魚」「ヒミズ」..など、愛や性、暴力を扱ったものが多く、『こんなの映画じゃない!』と賛否両論ある作品を数多く撮り続けている園子温監…

■脳は、勝手に「意味付け」する。

脳は、出来事や環境や他人に勝手に意味をつけるようにできています。 もともと出来事に意味はついていない。 今日は雨だから 部屋が狭いから これはやったことないから もともと苦手だから 好きじゃないから あいつが近くにいるから 上司の言い方が嫌だった…

■「なんでもない日常」をブログに書いておきたくなる話。

今日、久しぶりになんとなく友人のブログを覗いた。大学時代からの友人だ。彼は確か大学1年のときからブログを綴り続けていた。livedoorブログからbloggerへ移行したり、その都度ちょっとした変化はあったものの、現在もなお、ブログを更新している。かれこ…

■「手書きで、文章を書く」ことで自律神経を整える。

スマートフォンやパソコンで文章を書く機会が多いですが、「手書きで、文章を書く」ということをおすすめします。 1日の終わりに、ちょっとした日記を書いてみる。翌日でもいいから、今の自分を客観的に振り返ってみる。時間はせいぜい5〜10分くらいかと思い…

■読むだけで健康になるマンガ「玄米せんせいの弁当箱」

「読むだけで健康になる!」 と噂のマンガを読んでみました。 「玄米せんせいの弁当箱」 食べるもので、今の自分のカラダがつくられているということを改めて意識させてくれる。 主人公の結城玄米が、農学部の学生たちに食の大切さを伝えるというストーリー…

■「理想の人間」が意図的に生み出される未来。

人工知能などのテクノロジーや遺伝子の組み替えなど、僕たちが思っている以上にさまざまな技術が進化している。 中国のある医科大学では、人工精子の開発に初めて成功し、理想の人間を生み出すためのマウスの実験で、ちゃんと卵子との装着に成功したそうです…

■情報の食べ方。

情報の食べ方に気をつけなきゃいけないなと思う。 世の中情報がありすぎて、意識しないと「いらないもの」「カラダに悪いもの」を無意識に取り入れてしまう。 口に入れる食物で身体ができるように、耳に入れる言葉で心はできる。 その心で僕たちは行動を決め…

■今日の予定がそのまま人生になる。

今日これから送る1日は、「これまでの人生の結果」であり、「これからの人生の初日」であります。 今日立てた予定が、1日をつくり、その1日の積み重ねがそのまま自分の人生になる。 だから、1日の中にひとつだけでも特別な瞬間を見つけたい。 美味しいごはん…

■なぜ絶対的な「貧困」が起こるのか?あらためて「国際協力」を考える。

改めて「国際協力」を考えてみる。 「貧困」について考えてみる。 国際協力とは? 「国際」とは、辞書によると 複数の国家に関係していること。世界的であること。 多くの他の語の上につけて用いる。 とあります。 そして、「協力」とは、 (スル)力を合わ…

すべて手放して、改めて「ミニマリスト」を考えてみる。

夏といえば、Tシャツに短パン。髪は短く、持ち物も少なく。 「ミニマリスト」を始めるのに最適な時期であります。 個人的に、ここ1年ほどシンプルにモノを少なく過ごしていたのですが、この夏から新たに、大きなものを2つ手放しました。 それは、「家」と「…

25歳男、新卒で入社した会社を1年3ヶ月で辞めてニートになりました。

今日は一つご報告を。 先日、2016年6月末にて新卒で入社した会社を辞めました。 ということで、 今後ちゃんと生きていけるようにできるだけ頑張らずに楽しいことをしていきたいと思います。 ■なぜ、辞めたの? 辞めちゃった理由は、いろいろあるんですが、「…

目に見えない「心」よりも、理解できる「文章」のほうがずっと強い。

言葉は、理解されてしまうから その点で、とてつもない威力をもつ。 「書くことは化けること」と誰かが言ってた。 こうしてブログを書いたりすることで、何かに化けることができる。 小説家はそれを生業としてる。 「行動」は、理解されないこともあるけど、…

「ビジネス書」をすべて売って、「小説」を毎日のように読む理由。

久しぶりの更新です。 最近持っている本をほぼ全て売りました。一部は残ってしまったのですが、またブックオフに集荷に来てもらおうと思います。 思い切って「本」を断捨離してみた。 大阪に引っ越してから1年間ほど、流行りの「ミニマリスト」というものを…

ちゃんと「遊ぶこと」がちゃんと「仕事する」より大切だと思う話。

これからって「できる人になる」ことよりも、「楽しめる」ことが大切なんじゃないかと思います。 ボードゲーム喫茶がおもしろい。 この前、ボードゲーム喫茶いきました。 ボードゲームしたり、 これしたり↓ 台湾行ったときに初めて、ゲーム喫茶なんてものが…

電子書籍『これからの僕らの社会。』

ずっとKindle出版を考えていたのですが、ちょっと諸事情により先延ばしになってばかりだったので... 代わりに大学時代に書いたとても恥ずかしい論文を公開してしまうことにした( ´ ▽ ` )ノ ※「評価経済社会」について書いてたけど、タイトル変えました。 (ち…

【重要】短所は治らない。

世の中には、たくさんの本があって、「〜を克服する方法」とか「〜できるようになる方法」みたいなビジネス書がたくさんある。 けど、短所とか性格、性(さが)のようなものを治そうとするのは、ほんとうに人生の時間のムダ遣いだと思う。 たとえば、僕は小さ…

『世界からボクが消えたなら』キャベツの言葉。

いつも不思議に思うんだ。どうして人間は、自分で勝手に決めたきまりにしばられて、それを「苦しい」とか「辛い」とか言ってるんだろうって。朝は何時に起きなきゃいけない。一週間のうち五日間は決まった場所にお勤めに行かなきゃいけない。自分の都合で休…